← 一覧に戻る

小毎勿島(소매물도)

紹介

統営8景「小毎勿島(ソメムルド)」から見渡す灯台島の奇岩怪石と叢石断崖が特に絶景で引き潮の時は、この2点が繋がり渡れるようになります。龍の岩、釈迦の岩、亀の岩、燭台の岩は大自然の傑作品です。見どころを挙げると、灯台島から小毎勿島を見渡すと奇岩怪石としてなっている岩全体が巨大な恐竜が座った形象もあります。

昔の近隣や部落ではそば(メムル)を多く生産していたと呼ばれた地名(1934年刊行の統営郡誌では「メミド」となっています)でしたが、そばの側にある小さい島という意味で「小毎勿島」となりました。1904年金海金氏が島に行き、飢えないという言葉を聞き、ここに移住し定住し、村を開拓しました。島の形が素晴らしく、毎年観光客の足が絶えません。



島構成 : 本島1、付属島2

面積 : 330,000平方メートル(付属島を含めた面積)

基本情報

住所 キョンサンナム道トンヨン市ハンサン面ソメムルドギル65 (53097)
ウェブサイト https://www.badaland.com
最終更新日 2025/01/09
休業日 年中無休
案内 +82-55-650-0580

位置