← 一覧に戻る

文献書院(문헌서원)

文献書院(문헌서원)

紹介

文献書院(ムノンソウォン)は儒学者の 李穀(イ・ゴク)と李穡(イ・セク)の二人の徳を祀るために1594年に建てられました。 文禄・慶長の役の際に消失しましたが、1610年に再建され、翌年の1611年には 李鍾学(イ・ジョンハク)、李耔(イ・ジャ)、李塏(イ・ゲ)の3人も追加で祀られることとなりました。その後は先人の知恵を伝えながら地方教育の一翼を担ってきましたが1871年の書院撤廃令により廃止されました。そして1969年、地方の儒学者が復元し李種徳(イ・ジョンドク)が追加で祀られることになり、現在に至ります。書院内の建物には3間の祠堂、2階の楼閣からなる6間の講堂、4間の進修堂、3間の牧隱影堂、5間の斎室、3間の典祀庁、3間の守護舍、內三門、外三門などがあります。

基本情報

住所 忠清南道 舒川郡 麒山面 書院路 172番キル 66 (麒山面) (33626)
ウェブサイト http://www.munheon.org
最終更新日 2025/09/10
営業時間 観覧時間:3~10月9:00~18:00、11月~2月9:00~17:00(最終入場は観覧終了時間の30分前)
休業日 月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)、ソルラル(旧暦1月1日)・秋夕(旧暦8月15日)の当日、1月1日
案内 +82-41-953-5895
駐車場 あり

追加情報

Admission Fees 無料

位置