← 一覧に戻る

海底トンネル(統営)(해저터널(통영))

海底トンネル(統営)(해저터널(통영))

紹介

「統営(トンヨン)海底トンネル」は、統営と弥勒島をつなげるために建設された海底トンネルです。1931年から1932年まで1年4ヶ月にかけて長さ483メートル、幅5メートル、高さ3.5メートル規模で造られました。弥勒島は満ち潮の時には島になり、引き潮の時には歩いて行き来をすることができましたが、日帝強占期に移住する日本の漁民たちが増え、移動しやすくするために海底トンネルを造ることになりました。
トンネル入口に書かれた「龍門達陽」という文字は「島と陸地をつなげる海底道路の入口の門」という意味です。統営市内堂洞側のトンネル入口に観光案内所があり、トンネルの内部には統営の観光名所を紹介するパネルが展示されています。

基本情報

住所 キョンサンナム道トンヨン市タン洞 (53066)
ウェブサイト http://www.utour.go.kr
最終更新日 2024/01/04
営業時間 24時間
案内 +82-55-650-4683
駐車場 あり

位置