← 一覧に戻る

3.1独立運動記念塔(3.1독립운동기념탑)

3.1独立運動記念塔(3.1독립운동기념탑)

紹介

3.1独立運動記念塔は日本帝国主義の残酷な植民統治から祖国と民族の独立のため展開した3.1独立運動の崇高な精神を継承・発展させ、広く国民の護国愛国精神を高揚させることも目的に、全同胞の善意を集めソウル特別市中区(チュング)奨忠洞(チャンチュンドン)南山公園(ナムサンコンウォン)に建立されました。



1998年8月15日の大韓民国政府樹立50周年にあたる日に着工、3.1独立運動80周年を迎えた1999年3月1日に竣工しました。



塔の高さは19m19cmで、これは3.1独立運動の挙事が起きた1919年にちなんでいます。

3.1独立運動は世界初の非暴力平和運動であり、世界初のカトリック・プロテスタント・仏教の宗教連合運動でもあり、中国の5.4運動、インドの無抵抗運動をはじめ全世界の非暴力平和運動の契機となりました。


* 建立者 - 光復会(3.1独立運動記念塔建立委員会)

基本情報

住所 ソウル特別市 中区 奨忠壇路 91 (奨忠洞2街)付近 (04621)
ウェブサイト 国家報勲処 顕忠施設 情報サービス http://mfis.mpva.go.kr(韓国語)
最終更新日 2024/12/02
休業日 年中無休
案内 国家報勲処 +82-1577-0606

追加情報

Restrooms あり
Admission Fees 無料

位置